書誌事項

マクロ経済学・入門

福田慎一, 照山博司著

(有斐閣アルマ, Basic)

有斐閣, 2016.3

第5版

タイトル別名

Introduction to macroeconomics

マクロ経済学入門

タイトル読み

マクロ ケイザイガク・ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 272

この図書・雑誌をさがす

注記

参考となる文献やウェブサイト: 各章末

事項索引: p415-427

人名索引: p428

内容説明・目次

内容説明

日本経済はどうなるのか?好況や不況はなぜ起きるのか?日ごろ見たり聞いたりする世の中の出来事を日本経済全体(=マクロ)の視野に立って考える入門テキスト。最新データや近年の経済・金融政策まで盛り込んだ待望の第5版。

目次

  • GDPとは何だろうか?—一国の経済力の指標
  • 消費と貯蓄はどのようにして決まるか?—消費と貯蓄の理論
  • 設備投資と在庫投資—何のために投資をするのか?
  • 金融と株価—マクロ経済における金融の役割
  • 貨幣の需要と供給—貨幣の役割と貨幣供給
  • 乗数理論とIS‐LM分析—総需要に注目した経済分析
  • 経済政策はなぜ必要か?—経済政策の有効性
  • 財政赤字と国債—政府支出拡大のマイナス面
  • インフレとデフレ—価格調整とそのコスト
  • 失業—マクロ経済における労働市場
  • 経済成長理論—経済はなぜ成長するのか?
  • オープン・マクロ経済—為替レートと経常収支

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20943347
  • ISBN
    • 9784641220669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxvii, 428p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ