確率思考の戦略論 : USJでも実証された数学マーケティングの力

書誌事項

確率思考の戦略論 : USJでも実証された数学マーケティングの力

森岡毅, 今西聖貴著

KADOKAWA, 2016.5

タイトル別名

Probability strategy for marketing

確率思考の戦略論 : USJでも実証された数学マーケティングの力

タイトル読み

カクリツ シコウ ノ センリャクロン : USJ デモ ジッショウ サレタ スウガク マーケティング ノ チカラ

大学図書館所蔵 件 / 298

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・資料: p310-311

内容説明・目次

内容説明

ビジネス戦略の成否は「確率」で決まっている。その確率はある程度まで操作することができる。八方塞りに思える状況でも、市場構造や消費者の本質を理解していると、勝てなさそうに見える局面や相手に対しても勝つチャンスのある戦い方、つまり勝つ確率の高い戦略を導き出すことができる。その戦略を導か出すのが「数学マーケティング」である。

目次

  • 序章 ビジネスの神様はシンプルな顔をしている
  • 第1章 市場構造の本質
  • 第2章 戦略の本質とは何か?
  • 第3章 戦略はどうつくるのか?
  • 第4章 数字に熱を込めろ!
  • 第5章 市場調査の本質と役割—プレファレンスを知る
  • 第6章 需要予測の理論と実際—プレファレンスの採算性
  • 第7章 消費者データの危険性
  • 第8章 マーケティングを機能させる組織
  • 巻末解説1 確率理論の導入とプレファレンスの数学的説明
  • 巻末解説2 市場理解と予測に役立つ数学ツール
  • 終章 2015年10月にUSJがTDLを超えた数学的論拠

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ