夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か : 世界をリードする日本の科学技術

書誌事項

夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か : 世界をリードする日本の科学技術

光化学協会編

(ブルーバックス, B-1980)

講談社, 2016.8

タイトル別名

夢の新エネルギー人工光合成とは何か : 世界をリードする日本の科学技術

人工光合成とは何か : 夢の新エネルギー : 世界をリードする日本の科学技術

タイトル読み

ユメ ノ シン エネルギー「ジンコウ コウゴウセイ」トワ ナニ カ : セカイ オ リード スル ニホン ノ カガク ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 319

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 井上晴夫

内容説明・目次

内容説明

生物に必要な地球上の酸素とエネルギーは植物や藻類が長い時間をかけて「光合成」と呼ばれる太陽光を利用した光化学反応によって蓄積してきた。近い将来直面する環境・エネルギー問題はやはり、太陽光と水だけでエネルギーを創り出し、二酸化炭素を再利用するクリーンな「人工光合成」に頼るしかないのか!?生物の進化を支えてきた光合成のしくみから、夢の新エネルギーを実現するための要素技術までをわかりやすく解説する。

目次

  • 第1章 今なぜ人工光合成なのか
  • 第2章 手本となる天然の光合成—どこが凄いのか?
  • 第3章 人工光合成研究の歴史
  • 第4章 人工光合成への道筋(1)—生物学からのアプローチ
  • 第5章 人工光合成への道筋(2)—色素分子・金属錯体触媒からのアプローチ
  • 第6章 人工光合成への道筋(3)—半導体光触媒からのアプローチ
  • 第7章 人工光合成大規模プラント実現への挑戦
  • 第8章 人工光合成の展望
  • 終章 人工光合成の展開における重要な視点

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2184182X
  • ISBN
    • 9784062579803
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ