ひとりで学べる電磁気学 : 大切なポイントを余さず理解
Author(s)
Bibliographic Information
ひとりで学べる電磁気学 : 大切なポイントを余さず理解
(ブルーバックス, B-1986)
講談社, 2016.9
- Other Title
-
ひとりで学べる電磁気学 : 大切なポイントを余さず理解
- Title Transcription
-
ヒトリ デ マナベル デンジキガク : タイセツナ ポイント オ アマサズ リカイ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 290 libraries
-
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology工流通工学
408/B 1/1986201650805
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
電磁気学の理解のためには数式ではなく、まず電場や磁場を「電気力線」「磁力線」によって、物理的なモノとして捉えることが大切です。「力線」の運動の法則、その集大成が電磁気学なのです。本書では、ファラデーによる「力線」の着想を軸に、現代物理につながるように電磁気学を説明します。スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れ、読めば電磁気学の全体像がよく分かります。
Table of Contents
- 第1章 触れていないのに働く力—万有引力、電気力、磁気力
- 第2章 正電荷から発生し、負電荷で終わる電気力線
- 第3章 電流は通すが電場は通さない導体
- 第4章 電荷の流れ、電流
- 第5章 電流は通さないが電場は通す誘電体
- 第6章 磁石とは何だろうか
- 第7章 磁束密度線の運動が電気を作り出す
- 第8章 空間を飛び回る力線の波—マクスウェル方程式と電磁波
by "BOOK database"