ノーベル賞でつかむ現代科学

Bibliographic Information

ノーベル賞でつかむ現代科学

小山慶太著

(岩波ジュニア新書, 839)

岩波書店, 2016.9

Title Transcription

ノーベルショウ デ ツカム ゲンダイ カガク

Available at  / 154 libraries

Description and Table of Contents

Description

ノーベル賞115年の歴史に沿い、素粒子、物質、生命、宇宙という知的好奇心を刺激してやまない4つのテーマにおいて、現代科学がどう発展してきたかをたどる。ニュートリノの質量、ヒッグス粒子の創成、高温超伝導、クローン技術、iPS細胞、宇宙の加速など最新の話題も織り込む。その展開は、賞の歩みと軌を一にしている。

Table of Contents

  • 1章 ノーベル賞が刻む素粒子研究の歩み(夏目漱石が読んだ原子論;素粒子第一号となった電子 ほか)
  • 2章 ノーベル賞が描く“超”と“極”の世界(歴史をつくった一通の手紙;プランクの放射法則 ほか)
  • 3章 ノーベル賞に映る生命の神秘(生命と物質;物質科学と生命科学の融合 ほか)
  • 4章 ノーベル賞に見る宇宙のフロンティア(実験物理学となった宇宙論;ハッブルの法則と宇宙の膨張 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22097051
  • ISBN
    • 9784005008391
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 228p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top