書誌事項

教養としての10年代アニメ

町口哲生著

(ポプラ新書, 117, 147)

ポプラ社, 2017.2-

  • [正編]
  • 反逆編

タイトル読み

キョウヨウ トシテノ 10ネンダイ アニメ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考・引用文献: 巻末

内容説明・目次

巻冊次

[正編] ISBN 9784591153383

内容説明

2010年代を象徴する7作品を教養で読む!教養という概念は「人格は形成されるもの」という考えと結びついている。人格を形成する役割はかつて哲学や純文学が担ってきたが、ゼロ年代になると若者に対するポップカルチャーの影響は無視できないものとなった。本書では、教養として「10年代アニメ」を分析することで、現代社会や若者についての理解を深めていく。

目次

  • 第1部 自己と他者(『魔法少女まどか☆マギカ』他者との自己同一化;『中二病でも恋がしたい!』自意識と他者の存在;『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』スクールカーストとぼっち)
  • 第2部 ゲームの世界(『ノーゲーム・ノーライフ』ゲーム理論と社会適応;『ソードアート・オンライン』オンラインゲームと一人称視点)
  • 第3部 未来社会の行方(『とある科学の超電磁砲』クローン技術とスマートシティ;『COPPELION』生き残りとリスク社会)
巻冊次

反逆編 ISBN 9784591158326

内容説明

「受講条件は週20回以上の深夜アニメ視聴」—近畿大学の本気すぎる名物講義が帰ってきた!百合、BL、二・五次元文化、擬似家族、聖地巡礼、監視社会…現代を彩るさまざまなキーワードを切り口に、圧倒的教養で話題のアニメを切りまくる。人気のアニメ・文化批評第2弾!

目次

  • 第1部 関係性(絆)(『STAR DRIVER輝きのタクト』未来拡張とネオセカイ系;『輪るピングドラム』擬似家族と運命の乗り越え;『ユリ熊嵐!』透明な嵐と断絶の壁)
  • 第2部 人間ドラマ(『ラブライブ!』グループアイドルと自分探し;『デュラララ!!』群像劇とアウトロー)
  • 第3部 正義と悪(『TIGER&BUNNY』メディア・イベントと都市の地政学;『PSYCHO‐PASSサイコパス』シビュラシステムとバイオ権力)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ