三つの石で地球がわかる : 岩石がひもとくこの星のなりたち
Author(s)
Bibliographic Information
三つの石で地球がわかる : 岩石がひもとくこの星のなりたち
(ブルーバックス, B-2015)
講談社, 2017.5
- Other Title
-
三つの石で地球がわかる
- Title Transcription
-
ミッツ ノ イシ デ チキュウ ガ ワカル : ガンセキ ガ ヒモトク コノ ホシ ノ ナリタチ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 310 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考資料: p213-217
Description and Table of Contents
Description
「水の惑星」地球は「石の惑星」でもある。太陽系で最も多くケイ素が集まったため、ほかの惑星にはない多彩な岩石が生みだされた。しかし種類が多いだけに「石の世界」は複雑で、名前を見ただけで嫌気がさしてしまいがちだ。本書では初心者が覚えるべき石を三つ選び、それらを主役に、石と地球の進化を語っていく。読めば「石の世界」が驚くほどすっきりわかる!
Table of Contents
- 序章 そもそも、石とは何だろうか
- 第1章 マントルをつくる緑の石—橄欖岩のプロフィール
- 第2章 海洋をつくる黒い石—玄武岩のプロフィール
- 第3章 大陸をつくる白い石—花崗岩のプロフィール
- 第4章 石のサイエンス—鉱物と結晶からわかること
- 第5章 三つの石と家族たち—火成岩ファミリーの面々
- 第6章 三つの石から見た地球の進化—地球の骨格ができるまで
- 終章 「他人の石」たち
by "BOOK database"