図鑑デザイン全史
著者
書誌事項
図鑑デザイン全史
東京書籍, 2017.7
- タイトル別名
-
Design : the definitive visual history
デザイン全史 : 図鑑
- タイトル読み
-
ズカン デザイン ゼンシ
大学図書館所蔵 件 / 全286件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (London : Dorling Kindersley, 2015) の全訳
監修: 柏木博
内容説明・目次
内容説明
決定的図鑑—19世紀から21世紀まで、デザインの流れを一望する初めてのヴィジュアル大図鑑。編年的な構成—アーツ・アンド・クラフツ運動から、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、モダニズム、ミッドセンチュリー・モダン、文化革命、ポストモダン、そして現在まで、時代や動向ごとにデザイナーと作品を紹介。ジャンルを網羅—グラフィック、タイポグラフィ、食品、ジュエリー、家具、照明器具、自動車、建築などなど、幅広いデザインのジャンルを豊富な作品写真で丁寧に解説。進化—自転車の進化、カメラの進化、電話機の進化、ギターの進化など、個別のジャンルの変遷が一目でわかる特設ページも多数収録。
目次
- デザインとは何か?
- アーツ・アンド・グラフツ運動 1850‐1920
- アール・ヌーヴォー 1880‐1910
- アール・デコ 1919‐1940
- モダニズム 1910‐1939
- ミッドセンチュリー・モダン 1940‐1959
- 文化革命 1960‐1979
- ポストモダンと現在 1980年代以降
「BOOKデータベース」 より