海に沈んだ大陸の謎 : 最新科学が解き明かす激動の地球史

書誌事項

海に沈んだ大陸の謎 : 最新科学が解き明かす激動の地球史

佐野貴司著

(ブルーバックス, B-2021)

講談社, 2017.7

タイトル別名

海に沈んだ大陸の謎 : 最新科学が解き明かす激動の地球史

タイトル読み

ウミ ニ シズンダ タイリク ノ ナゾ : サイシン カガク ガ トキ アカス ゲキドウ ノ チキュウシ

大学図書館所蔵 件 / 281

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p230-234

内容説明・目次

内容説明

地球の大陸がいつから存在し、いかに成長してきたかは、現代の地球科学においても未解決の問題である。ただ、現在の大陸分布は一時的なものにすぎず、大陸が合体と分裂を繰り返してきたことは間違いない。より詳細な歴史と「地球のからくり」を理解する鍵は、岩石の中のミクロな鉱物が握っている。プレートテクトニクス、ジルコンによる最新の年代測定、そして世界が注目する「ジーランディア」の調査を解説する。

目次

  • 第1章 ムー大陸は本当にあったのか?
  • 第2章 南太平洋の失われた大陸
  • 第3章 そもそも大陸とはなにか?—その材料と成り立ち
  • 第4章 大陸形成の歴史
  • 第5章 第七の大陸は実在する!
  • 第6章 大陸沈没を超える天変地異

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24063913
  • ISBN
    • 9784065020210
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ