書誌事項

悪について

エーリッヒ・フロム著 ; 渡会圭子訳

(ちくま学芸文庫, [フ-38-1])

筑摩書房, 2018.1

タイトル別名

The heart of man : its genius for good and evil

タイトル読み

アク ニ ツイテ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

私たちはなぜ生を軽んじ、自由を放棄し、進んで悪に身をゆだねてしまうのか。人間の所業とは思えないような残虐きわりない行為がくり返されるのはなぜなのか。悪は人間であることの宿命なのか。『自由からの逃走』で、自由の重荷に耐えかねナチズムへと傾倒していく人々の心理状況を克明に辿ったフロムは、本書でその考察をさらに深め、人間の本性と悪との原理的な関係に迫る。人を悪へと導くさまざまな要因を究明するなかで、しだいに「人間らしく生きること」の本当の意味が浮き彫りにされていく—。代表作『愛するということ』と対をなす不朽の名著を清新な訳文で。

目次

  • 第1章 人間—狼か羊か
  • 第2章 さまざまな形態の暴力
  • 第3章 死を愛すること 生を愛すること
  • 第4章 個人と社会のナルシシズム
  • 第5章 近親相姦的な結びつき
  • 第6章 自由、決定論、二者択一論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25297556
  • ISBN
    • 9784480098412
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ