新しい1キログラムの測り方 : 科学が進めば単位が変わる

Bibliographic Information

新しい1キログラムの測り方 : 科学が進めば単位が変わる

臼田孝著

(ブルーバックス, B-2056)

講談社, 2018.4

Other Title

新しい1キログラムの測り方 : 科学が進めば単位が変わる

新しい1キログラムの測り方 : 科学が進めば単位が変わる

Title Transcription

アタラシイ 1キログラム ノ ハカリカタ : カガク ガ ススメバ タンイ ガ カワル

Available at  / 310 libraries

Note

参考文献: p230-233

索引: p242-246

Description and Table of Contents

Description

1889年のメートル条約決議以来、世界中のあらゆる「重さ」の基準であった「国際キログラム原器」がその役目を終えようとしています。なぜ新しい定義が必要なのか?単位を決めるとはどういうことなのか?数億分の1をめぐる計測の世界で展開されるメトロロジスト(計量学者)の挑戦を追えば、そこには「単位」と「科学」の深い関係が見えてきます。

Table of Contents

  • 第1章 計測の基本—単位とは、測るとは
  • 第2章 メートル法の誕生—すべての時代にすべての人々に
  • 第3章 地球から光へ—メートル定義の変遷
  • 第4章 原器から原子へ—キログラム原器の受難
  • 第5章 メートル法から国際単位系へ—あらゆるものを測定対象に
  • 第6章 量子力学と相対性理論の時代—宇宙をつらぬく法則
  • 第7章 量子標準の時代—取り残されるキログラム
  • 第8章 原器から光子へ—キログラムと光をつなぐ天秤
  • 第9章 新しいキログラムへの道—動き出した国際プロジェクト
  • 第10章 一気にゴールへ—メトロロジストたちの奮闘
  • 第11章 定義改定がもたらすもの—すべての時代にすべての人々に

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25919929
  • ISBN
    • 9784065020562
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    246p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top