生命倫理学 : 自然と利害関心の間
Author(s)
Bibliographic Information
生命倫理学 : 自然と利害関心の間
(叢書・ウニベルシタス, 1081)
法政大学出版局, 2018.6
- Other Title
-
Bioethik zwischen Natur und Interesse
- Title Transcription
-
セイメイ リンリガク : シゼン ト リガイ カンシン ノ アイダ
Available at / 238 libraries
-
Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Pharmaceutical Sciences Library, University of Tokyo図書
490.15:Se185810421270
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Frankfurt am Main : Suhrkamp, 2006)の全訳
序文: アンドレアス・クールマン
監訳: 加藤泰史, 高畑祐人, 中澤武
その他の訳者: 河村克俊, 小谷英生, 瀬川真吾, 馬場智一, 府川純一郎, 松本大理, 南孝典, 山蔦真之, 横山陸
引用参考文献: 各章末
索引: 巻末p4-17
Description and Table of Contents
Description
自然保護・動物の殺処分・自殺防止・クローニング・脳死・臨死介助・脳組織移植・遺伝学・幹細胞研究などの領域で議論の対象となっているのはつねに、外的および内的自然に対する人間の関係に関する根本的な問いである。現在の技術革新や医療の進歩とともに生じる事例とともに、人間の生命と尊厳に関わる問題を問い直す。
Table of Contents
- 第1部 生命倫理学の根本問題(どのような倫理学が生命倫理学として役立つのか;人格概念のジレンマ ほか)
- 第2部 自然概念とエコロジー(功利主義とエコロジー倫理学—不釣り合いな結び付き?;エコロジー倫理学における機能的論証 ほか)
- 第3部 生と死をめぐる問題(古典的功利主義の観点からみた殺害の禁止;倫理的観点からみた自殺と自殺予防 ほか)
- 第4部 医療倫理学論争(脳組織移植とニューロバイオニクス手術—人間学的および倫理的問題;クローンに関する展望 ほか)
by "BOOK database"