ビデオゲームの美学
Author(s)
Bibliographic Information
ビデオゲームの美学
慶應義塾大学出版会, 2018.10
- Title Transcription
-
ビデオ ゲーム ノ ビガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ビデオゲームの美学
2018.10.
-
ビデオゲームの美学
Available at / 250 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
798.5/Ma83110093019
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文「ビデオゲームにおける意味作用」 (東京藝術大学, 2015年提出) がもとになっている
文献一覧: 巻末p11-19
Description and Table of Contents
Description
産業規模の拡大とともに、文化的重要性が増しつつあるビデオゲーム。本書は、ビデオゲームを一つの芸術形式として捉え、その諸特徴を明らかにすることを試みる。スペースインベーダー、ドンキーコング、テトリス、パックマン、スーパーマリオブラザーズ、ドラゴンクエスト—多くの事例をとりあげながら、ビデオゲームを芸術哲学の観点から考察し、理論的枠組みを提示する画期的な一冊。
Table of Contents
- 第1部 芸術としてのビデオゲーム(ビデオゲームとは何か;ビデオゲームの意味作用;芸術としてのビデオゲーム)
- 第2部 一つの画面と二つの意味(ビデオゲームの統語論;ビデオゲームの意味論;虚構世界;ゲームメカニクス)
- 第3部 二つの意味のあいだで遊ぶ(二種類の意味論の相互作用;ビデオゲームの空間;ビデオゲームの時間;プレイヤーの虚構的行為;行為のシミュレーション;そして遊びの哲学へ)
by "BOOK database"