Bibliographic Information

鋳物

中江秀雄著

(ものと人間の文化史, 182)

法政大学出版局, 2018.11

Title Transcription

イモノ

Available at  / 275 libraries

Description and Table of Contents

Description

これも鋳物、あれも鋳物。銅鐸や鏡、梵鐘や仏像、武器、酒器、貨幣から鉄砲・大砲、橋梁、さらに自動車やジェット機エンジンまで—。古来からさまざまな用途で人間活動を支えてきた金属鋳物。長らく鋳造工学に携わってきた著者が、タタラやコシキに始まる溶解炉や燃料の推移に注目し、鋳物づくりを技術史の視点から概観する。

Table of Contents

  • 第1章 鋳物の技術史にむけて
  • 第2章 鋳物の始まり
  • 第3章 わが国の鋳物の始まり
  • 第4章 貨幣の歴史
  • 第5章 釣鐘の歴史
  • 第6章 銅像と仏像
  • 第7章 大砲の歴史
  • 第8章 燃料と溶解炉の変遷
  • 第9章 わが国の鋳物師
  • 第10章 世界の鋳物いろいろ
  • 第11章 むすびにかえて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB27123487
  • ISBN
    • 9784588218217
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 227p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top