プラスチック汚染とは何か
Author(s)
Bibliographic Information
プラスチック汚染とは何か
(岩波ブックレット, No. 1003)
岩波書店, 2019.6
- Title Transcription
-
プラスチック オセン トワ ナニ カ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
プラスチック汚染とは何か
2019.6.
-
プラスチック汚染とは何か
Available at / 334 libraries
-
National Institute of Technology, Gunma College Library図書
岩波ブックレット No.1003081||I95||B10033124706
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
安価で便利な素材として過剰に生産・消費され、大量に捨てられているプラスチック。マイクロプラスチックや海洋プラごみ問題が大きな話題となり、レジ袋や使い捨てストローをやめるといった取り組みが連日報道されている。1人あたり世界第2位の容器包装プラスチック大量廃棄国日本の取り組みは急務。環境政策とともに経済・産業政策の側面にも光を当てて解決策を検討、私たち一人ひとりの取り組むべき課題についても平易に解説した必携の1冊。
Table of Contents
- 第1章 プラスチックとはどんな物質なのか—増える消費と廃棄
- 第2章 海洋プラスチック汚染—その現状と影響
- 第3章 プラスチック汚染を減らすために—世界の取り組みの動向
- 第4章 プラスチックごみ問題を考える視点と枠組み
- 第5章 日本の課題
by "BOOK database"