結局、ウナギは食べていいのか問題

書誌事項

結局、ウナギは食べていいのか問題

海部健三著

(岩波科学ライブラリー, 286)

岩波書店, 2019.7

タイトル別名

結局ウナギは食べていいのか問題

タイトル読み

ケッキョク、ウナギ ワ タベテ イイノカ モンダイ

大学図書館所蔵 件 / 279

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献と注: 巻末p1-5

内容説明・目次

内容説明

土用の丑ともなれば、スーパーも牛丼店も、ウナギの蒲焼きでにぎやかだ。でも、ウナギって絶滅危惧種だったはず…。結局のところ絶滅するの?土用の丑にやたらと食べるのがダメ?どんなウナギを選べばいい?—気鋭のウナギ研究者が、ややこしいウナギ事情をQ&Aで整理。ウナギという野生動物と、美味しく共存する道を探る。

目次

  • 1 ウナギは絶滅するのか
  • 2 土用の丑の日とウナギ—ウナギを食べるということ
  • 3 ウナギと違法行為—密漁・密売・密輸
  • 4 完全養殖ですべては解決するのか
  • 5 ウナギがすくすく育つ環境とは
  • 6 放流すればウナギが増えるのか
  • 7 ワシントン条約はウナギを守れるか
  • 8 消費者にできること

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28562813
  • ISBN
    • 9784000296861
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 119, 5p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ