書誌事項

花火

福澤徹三著

(ものと人間の文化史, 183)

法政大学出版局, 2019.8

タイトル読み

ハナビ

大学図書館所蔵 件 / 275

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p243-247

巻末に人名索引・資料名索引あり

内容説明・目次

内容説明

平和な世に咲く大輪の華。お殿様の接待から庶民の娯楽になるまで。

目次

  • 中国からの渡来と貴人の観賞
  • 国産化と武士・町人が楽しむ花火
  • 裾野の広がり
  • 大型花火と狼煙技術の進歩
  • 文化・文政期の花火と技術書の出版
  • 『花火秘伝集』と六種類の花火
  • 隅田川花火の天保改革期の動向
  • 納涼花火と大花火・川開花火
  • 武士の火術稽古
  • 武士の技術書と昼花火
  • 大名の花火鑑賞
  • 町と村の花火
  • 旧武士たちの参入と西洋の化学薬品
  • 市場の拡大と専業化
  • 新しい観衆と花火大会の誕生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ