図書・図書館史 : 図書館発展の来し方から見えてくるもの
Author(s)
Bibliographic Information
図書・図書館史 : 図書館発展の来し方から見えてくるもの
(講座・図書館情報学 / 山本順一監修, 12)
ミネルヴァ書房, 2019.8
- Other Title
-
Library history : a view from library development
図書図書館史 : 図書館発展の来し方から見えてくるもの
- Title Transcription
-
トショ・トショカンシ : トショカン ハッテン ノ コシカタ カラ ミエテクル モノ
Available at / 375 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
010.8/Mi67110080487
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
010-Ko98-1210019006278
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルはブックジャケットによる
参考文献: 章末
Contents of Works
- 古代アレクサンドリア図書館 / 中山愛理 [執筆]
- 中世修道院の図書室 / 雪嶋宏一 [執筆]
- 近世グーテンベルク革命 / 河村俊太郎 [執筆]
- 啓蒙主義と図書館学思想 / 三浦太郎 [執筆]
- アメリカのソーシャル・ライブラリー / 三浦太郎 [執筆]
- ボストン公立図書館の誕生 / 松崎博子 [執筆]
- アメリカ公立図書館の発展 : デューイとカーネギー / 松崎博子 [執筆]
- イギリスにおけるコミュニティ・ライブラリアンシップの展開 / 藤野寛之 [執筆]
- 古代から中世の日本の図書館 / 新藤透 [執筆]
- 近世日本の図書館 : 将軍・武士・民衆 / 新藤透 [執筆]
- 近代日本の図書館理解 : 書籍館の展開 / 三浦太郎 [執筆]
- 戦前の図書館 / 小黒浩司 [執筆]
- 戦後占領期改革 / 三浦太郎 [執筆]
- 『市民の図書館』とその時代 / 泉山靖人 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
古代から近代、西洋から日本へ至る図書館の主要トピックをあげてわかりやすく歴史をたどる。新カリキュラムに対応した、コンパクトで分かりやすい全12巻。
Table of Contents
- 第1部 世界編(古代アレクサンドリア図書館;中世修道院の図書室;近世グーテンベルク革命;啓蒙主義と図書館学思想;アメリカのソーシャル・ライブラリー ほか)
- 第2部 国内編(古代から中世の日本の図書館;近世日本の図書館—将軍・武士・民衆;近代日本の図書館理解—書籍館の展開;戦前の図書館;戦後占領期改革 ほか)
by "BOOK database"