成瀬仁蔵の帰一思想と女子高等教育 : 比較教育文化史的研究

書誌事項

成瀬仁蔵の帰一思想と女子高等教育 : 比較教育文化史的研究

大森秀子著

東信堂, 2019.11

タイトル別名

Jinzo Naruse's perspectives on concordia and higher education for women : a comparative study of educational history

タイトル読み

ナルセ ジンゾウ ノ キイツ シソウ ト ジョシ コウトウ キョウイク : ヒカク キョウイク ブンカシテキ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p234-260

成瀬仁蔵略年譜: p264-269

内容説明・目次

内容説明

アメリカの哲学と教育から多大な影響を受けた、女子高等教育のパイオニアである成瀬仁蔵の宗教教育を論じた前著『多元的宗教教育の成立過程』の続編として、本書は比較教育史の観点より新資料を通じて成瀬の思想形成の全体像を解明したものである。アメリカ留学時代を再考し、教育面では日米の同時代人との比較からリベラル・エデュケーションと専門教育のバランスのとれた女子高等教育論を、宗教思想の面では国内外の帰一運動の分析を通して多元的宗教教育論を詳述。世界の宗教教育と女子教育の行方を考える上で必読書の一書となろう。

目次

  • 序章
  • 第1章 武士道に接木したキリスト教
  • 第2章 アメリカ留学における宗教と学問
  • 第3章 天皇制国家主義時代における女子高等教育構想
  • 第4章 二〇世紀初頭の日米女子高等教育
  • 第5章 国内外の帰一運動
  • 第6章 宗教的人間形成論
  • 第7章 日本の宗教教育論議
  • 終章
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ