文学のトリセツ : 「桃太郎」で文学がわかる!

書誌事項

文学のトリセツ : 「桃太郎」で文学がわかる!

小林真大著

五月書房新社, 2020.3

タイトル別名

文学のトリセツ : 桃太郎で文学がわかる

タイトル読み

ブンガク ノ トリセツ : モモタロウ デ ブンガク ガ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p276-278

内容説明・目次

目次

  • 文学って何?
  • なぜ今、文学を学ぶ必要があるのか?
  • 文学批評の基本
  • 桃太郎はヒーローなのか?—構造主義批評と脱構築批評
  • 桃太郎はなぜ鬼ヶ島に行ったのか?—精神分析批評
  • 『桃太郎』は政治小説だった?—マルクス主義批評
  • なぜ桃太郎は男なのか?—フェミニズム批評
  • 鬼とは一体何者なのか?—ポストコロニアル批評
  • 私たちと桃太郎—カルチュラル・スタディーズ
  • 桃太郎研究の未来、そして文学研究の未来—障害学批評、エコクリティシズム批評、人文情報学批評
  • 文学批評の実例—アルベール・カミュ『異邦人』研究

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30611172
  • ISBN
    • 9784909542274
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    278p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ