お酒の経済学 : 日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで
著者
書誌事項
お酒の経済学 : 日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで
(中公新書, 2599)
中央公論新社, 2020.7
- タイトル読み
-
オサケ ノ ケイザイガク : ニホンシュ ノ グローバルカ カラ サワー ノ ヤクシン マデ
大学図書館所蔵 件 / 全288件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p193-198
内容説明・目次
内容説明
日本のお酒をめぐる環境が激変している。日本酒からビール、焼酎と主役が交代しつつ消費は伸びてきたが、1990年代半ばにピークを迎えた。その後はデフレ下で「第3のビール」やサワーが躍進する一方、クラフトビールや純米大吟醸酒も人気を集める。さらに、日本酒やウイスキーは海外から高く評価され、輸出が急増している。日本のお酒が抱える課題と可能性とは。経済学と経営学の最新の研究成果から解き明かす。
目次
- 第1章 日本のお酒の現在
- 第2章 日本酒—伝統と革新
- 第3章 ビール—「新ジャンル」と「クラフト」との狭間で
- 第4章 ウイスキー—国内外人気の光と影
- 第5章 焼酎—三度のブームと停滞する現状
- 第6章 グローバル化—現状と課題
- 終章 日本のお酒はこれからどうなるか
「BOOKデータベース」 より