「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人労務動員の実態と日韓対立
著者
書誌事項
「徴用工」問題とは何か : 朝鮮人労務動員の実態と日韓対立
(中公新書, 2624)
中央公論新社, 2020.12
- タイトル別名
-
徴用工問題とは何か : 朝鮮人労務動員の実態と日韓対立
- タイトル読み
-
「チョウヨウコウ」モンダイ トワ ナニカ : チョウセンジン ロウム ドウイン ノ ジッタイ ト ニッカン タイリツ
大学図書館所蔵 件 / 全279件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p217-224
「徴用工」問題関連年表: p242-246
内容説明・目次
内容説明
2018年秋、韓国最高裁は「徴用工」訴訟で韓国人被害者への賠賞を日本企業に命じた。日本の最高裁でも、韓国の高裁でも原告敗訴だったが、なぜそれが一転したか—。本書は、日本統治下の朝鮮人労務者の実態から、今なぜ問題が浮上したかまでを描く。この問題は、歴史的事実、総動員体制、戦後処理、植民地主義、歴史認識、国際法理解、司法の性格など多岐にわたる。それらを腑分けして解説、日韓和解の糸口を探る。
目次
- 第1章 帝国日本の朝鮮統治
- 第2章 移住朝鮮人、労務動員の実態
- 第3章 日韓会談と請求権問題—国交正常化までの対立
- 第4章 日韓請求権協定への収斂—「一括処理方式」へ
- 第5章 韓国最高裁判決の立論と歴史認識
- 終章 「徴用工」問題の構図—歴史と法理
「BOOKデータベース」 より