日本の歴史的建造物 : 社寺・城郭・近代建築の保存と活用

書誌事項

日本の歴史的建造物 : 社寺・城郭・近代建築の保存と活用

光井渉著

(中公新書, 2633)

中央公論新社, 2021.2

タイトル別名

日本の歴史的建造物 : 社寺城郭近代建築の保存と活用

タイトル読み

ニホン ノ レキシテキ ケンゾウブツ : シャジ・ジョウカク・キンダイ ケンチク ノ ホゾン ト カツヨウ

大学図書館所蔵 件 / 294

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p263-269

内容説明・目次

内容説明

法隆寺や姫路城はじめ、日本には世界遺産に指定された歴史的建造物が多い。だが、「役割を終えた古い建物」でしかなかったそれらに価値や魅力が「発見」されたのは、実は近代以降のことである。そして、保存や復元、再現にあたっては、その建造物の「正しい」あり方が問われた。歴史上何度も改築された法隆寺、コンクリート構造の大阪城天守閣、東京駅、首里城…。明治時代から現代に至る美の発見のプロセスをたどる。

目次

  • 第1章 歴史の発見
  • 第2章 古社寺の保存
  • 第3章 修理と復元—社寺
  • 第4章 保存と再現—城郭
  • 第5章 保存と活用—民家・近代建築
  • 第6章 点から面へ—古都・町並み・都市
  • 終章 日常の存在へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ