文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術
Author(s)
Bibliographic Information
文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術
(中公新書, 2635)
中央公論新社, 2021.3
- Other Title
-
文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術
- Title Transcription
-
モンブ カガクショウ : ユラグ ニホン ノ キョウイク ト ガクジュツ
Available at / 374 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
317.27-A5310021015680
-
Institute for Space–Earth Environmental Research, Nagoya University宇宙地球研1
317.27||A||||宇1宇宙線112120547
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p282-288
Description and Table of Contents
Description
文部科学省は2001年に文部省と科学技術庁が統合し、発足した。教育、学術、科学技術を中心に幅広い分野を担当する一方で「三流官庁」とも揶揄される。実態はどのようなものか。霞が関最小の人員、キャリア官僚の昇進ルート、減り続ける予算など実状を解説。さらに、ゆとり教育の断念、働きすぎの教員たち、大学入試改革の頓挫、学術研究の弱体化など続出する問題に迫る。官邸や経産省に振り回される現状は変えられるか。
Table of Contents
- 序章 「三流官庁」論を超えて
- 第1章 組織の解剖—統合は何をもたらしたか
- 第2章 職員たちの実像
- 第3章 文科省予算はなぜ減り続けるのか
- 第4章 世界トップレベルの学力を維持するために
- 第5章 失われる大学の人材育成機能
- 終章 日本の教育・学術・科学技術のゆくえ
by "BOOK database"