Bibliographic Information

武道

魚住孝至著

(日本の伝統文化, 6)

山川出版社, 2021.4

Title Transcription

ブドウ

Available at  / 183 libraries

Note

主要参考文献: p404-421

人名索引: 巻末p1-6

武道関係略年表: 巻末p7-13

Description and Table of Contents

Description

日本に始まり今や世界に広がる武道、その歴史の全貌を初めて明らかにする。神話にまで遡る弓馬・剣槍、社会を変えた鉄砲・砲術、近現代の柔道・KARATE—戦いを超越する精神文化「武道」はいかに成立したか。

Table of Contents

  • 序章 武道文化の成立基盤—先史から古代・中世
  • 第1章 武芸流派の確立—戦国時代から江戸中期
  • 第2章 近世社会の変容と武芸の新傾向—江戸後期から幕末
  • 第3章 近代武道の成立と定着—明治時代
  • 第4章 近代武道の展開過程—大正・昭和初期
  • 第5章 現代武道の出発—昭和中期
  • 第6章 現代武道の展開と国際化—昭和後期
  • 第7章 グローバル時代における武道—平成時代から現在へ
  • 終章 伝統文化としての武道の可能性

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC07212617
  • ISBN
    • 9784634213067
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 422, 13p, 図版 [4] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top