農業消滅 : 農政の失敗がまねく国家存亡の危機

Bibliographic Information

農業消滅 : 農政の失敗がまねく国家存亡の危機

鈴木宣弘著

(平凡社新書, 979)

平凡社, 2021.7

Title Transcription

ノウギョウ ショウメツ : ノウセイ ノ シッパイ ガ マネク コッカ ソンボウ ノ キキ

Available at  / 138 libraries

Description and Table of Contents

Description

徹底した規制緩和で、食料関連の市場規模はこの30年で1・5倍に膨らむ一方、食料自給率は38%まで低下。農家の総収入は13・5兆円から10・5兆円へと減少し、低賃金に、農業従事者の高齢化と慢性的な担い手不足もあいまって、“農業消滅”が現実のものになろうとしている。人口増加による食料需要の増大や気候変動による生産量の減少で、世界的に食料の価格が高騰し、輸出制限が懸念されるなか、日本は食の安全保障を確立することができるのか。農政の実態を明かし、私たちの未来を守るための展望を論じる。

Table of Contents

  • 序章 飢餓は他人事ではない
  • 第1章 2008年の教訓は生かされない
  • 第2章 種を制するものは世界を制す
  • 第3章 自由化と買い叩きにあう日本の農業
  • 第4章 危ない食料は日本向け
  • 第5章 安全保障の要としての国家戦略の欠如
  • 終章 日本の未来は守れるか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top