物語パリの歴史 : 「芸術と文化の都」の2000年

Bibliographic Information

物語パリの歴史 : 「芸術と文化の都」の2000年

福井憲彦著

(中公新書, 2658)

中央公論新社, 2021.8

Other Title

パリの歴史 : 物語 : 芸術と文化の都の2000年

Title Transcription

モノガタリ パリ ノ レキシ : 「ゲイジュツ ト ブンカ ノ ミヤコ」ノ 2000ネン

Available at  / 279 libraries

Note

参考文献: p259-266

Description and Table of Contents

Description

古代ローマのカエサルのガリア遠征に始まり、フランク王国、ペストの流行、百年戦争、ルネサンス、絶対王政、フランス革命など、常に世界史の中心に位置してきたパリ。「芸術と文化の都」として、世界で最も多くの旅行者を惹きつけている。その尽きせぬ魅力の源は何か。歴史を彩る王たち、たび重なる戦争と疫病の危機、そして文学や思想、芸術、建築…。フランス史の達人とともに訪ねる二〇〇〇年の歴史の旅。

Table of Contents

  • パリのエコロジーと歴史の始まり
  • キリスト教とパリ
  • 王権のもとで学術文化の都となる中世パリ
  • 職人・商人文化の発展と中世末の暗転
  • ルネサンスとパリ—王都から王国の首都へ
  • 一七・一八世紀パリの文化的発展と王権
  • 文化革命としてのフランス革命
  • ロマン主義以降の芸術文化と新たなパリの中心性
  • パリ大改造序曲—啓蒙のアーバニズムからランビュトーの美化政策まで
  • ナポレオン三世と県知事オスマンによる大改造
  • モードと食と「コンヴィヴィアリテ」
  • 芸術文化を押し上げる力—私と公の両面の作用

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BC09222735
  • ISBN
    • 9784121026583
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ii, 266p, 図版 [1] p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top