インターネットは言葉をどう変えたか : デジタル時代の〈言語〉地図

書誌事項

インターネットは言葉をどう変えたか : デジタル時代の〈言語〉地図

グレッチェン・マカロック著 ; 千葉敏生訳

フィルムアート社, 2021.9

タイトル別名

Because internet : understanding the new rules of language

インターネットは言葉をどう変えたか : デジタル時代の言語地図

タイトル読み

インターネット ワ コトバ オ ドウ カエタカ : デジタル ジダイ ノ〈ゲンゴ〉チズ

大学図書館所蔵 件 / 264

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル: Because internet

索引: p393-397

内容説明・目次

内容説明

顔文字、絵文字、アスキーアート、スラング、ミーム…気鋭の“インターネット言語学者”が軽妙な語り口で紡ぐ、言葉とコミュニケーションの現在地!ニューヨーク・タイムズほか米メディア絶賛!

目次

  • 第1章 カジュアルな書き言葉
  • 第2章 言語と社会
  • 第3章 インターネット人
  • 第4章 口調のタイポグラフィ
  • 第5章 絵文字とその他のインターネット・ジェスチャー
  • 第6章 会話はどう変化するか
  • 第7章 ミームとインターネット文化
  • 第8章 新しい比喩

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ