ネットいじめの現在 (いま) : 子どもたちの磁場でなにが起きているのか

Bibliographic Information

ネットいじめの現在 (いま) : 子どもたちの磁場でなにが起きているのか

原清治編著

ミネルヴァ書房, 2021.9

Other Title

ネットいじめの現在 : 子どもたちの磁場でなにが起きているのか

Title Transcription

ネット イジメ ノ イマ : コドモ タチ ノ ジバ デ ナニ ガ オキテ イル ノカ

Available at  / 255 libraries

Note

参考文献: 巻末p3-7

Contents of Works

  • ネット社会と子どもたちの実態 / 原清治著
  • 大規模調査から見る高校生のネット利用の実態 / 原清治, 浅田瞳著
  • ネットいじめの実態と高校生の「つながり」を考える / 原清治著
  • 若い世代のネット感覚についての考察 / 山内乾史著
  • ネットいじめと学校の「磁場」. 1 分析枠組みの設定とコミュニケーションに着目した分析 / 大多和直樹著
  • ネットいじめと学校の「磁場」. 2 ケータイ利用のあり方、家庭で決めたルールのあり方に着目した分析 / 小林至道著
  • ネットいじめと学校の「磁場」. 3 対象校のプロファイル・データをもとにした分析 / 小針誠著
  • 義務教育段階で起こるネットいじめの実態 / 堀出雅人著
  • ITを活用して子どもを守る / 西谷雅史著
  • 「いじり」と「いじめ」のあいだ / 土井隆義著
  • いじめ研究の視座 / 松浦善満述 ; 原清治, 山内乾史, 小針誠聞き手

Description and Table of Contents

Description

ネットいじめに関する大規模調査の報告と分析から見る、SNS時代の子どもたちの実態。学校という「磁場」が及ぼす影響に注目し、リアルと地続きになったネット上のつながりを読み解きながら、いかに子どもたちを守るかを考える。いじめといじりに関する土井隆義の講演や、いじめ研究の草分けの一人である松浦善満へのインタビューも収録。

Table of Contents

  • 1 子どもたちの現在を捉える(ネット社会と子どもたちの実態;大規模調査から見る高校生のネット利用の実態 ほか)
  • 2 子どもたちの場を読み解く(ネットいじめと学校の「磁場」1—分析枠組みの設定とコミュニケーションに着目した分析;ネットいじめと学校の「磁場」2—ケータイ利用のあり方、家庭で決めたルールのあり方に着目した分析 ほか)
  • 3 子どもたちを守る(義務教育段階で起こるネットいじめの実態;ITを活用して子どもを守る)
  • 4 いじめをめぐる論点(「いじり」と「いじめ」のあいだ—現代思春期の友人関係をめぐる光と影;いじめ研究の視座—本質は変わらないのか)

by "BOOK database"

Details

Page Top