北条義時 : 鎌倉殿を補佐した二代目執権

Bibliographic Information

北条義時 : 鎌倉殿を補佐した二代目執権

岩田慎平著

(中公新書, 2678)

中央公論新社, 2021.12

Title Transcription

ホウジョウ ヨシトキ : カマクラドノ オ ホサ シタ ニダイメ シッケン

Available at  / 261 libraries

Note

主要参考文献: p204-210

北条義時略年譜: p211-214

Description and Table of Contents

Description

北条義時は十八歳で突如、歴史の表舞台に立たされる。義兄の源頼朝が平家追討の兵を挙げたのだ。義時は頼朝の側近として鎌倉幕府の樹立に貢献。頼朝没後、父時政に従い比企氏ほか有力御家人を排斥する。さらには父を追放して将軍補佐の執権職を継ぎ、甥の将軍実朝と姉政子を支えて幕政を主導。後鳥羽上皇と対決した承久の乱で鎌倉勢に勝利をもたらした。公武関係の変遷を辿り、武家優位の確立を成し遂げた義時の生涯を描く。

Table of Contents

  • 序章 伊豆国と北条氏
  • 第1章 流人源頼朝と北条氏
  • 第2章 平家追討戦
  • 第3章 幕府草創
  • 第4章 鎌倉殿源頼家と北条義時
  • 第5章 実朝・政子・義時
  • 第6章 後鳥羽院政期の鎌倉幕府
  • 第7章 承久の乱
  • 終章 新たな公武関係

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top