子どもと家庭を包み込む地域づくり : 教育と福祉のホリスティックな支援
Author(s)
Bibliographic Information
子どもと家庭を包み込む地域づくり : 教育と福祉のホリスティックな支援
晃洋書房, 2022.3
- Title Transcription
-
コドモ ト カテイ オ ツツミコム チイキズクリ : キョウイク ト フクシ ノ ホリスティック ナ シエン
Available at / 137 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 村井琢哉, 鈴木友一郎, 岡本工介
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 地域づくりを考える際の視点 : 日英比較から / 谷川至孝著
- 沖縄県 : 内閣府の補助金を基盤とした取り組み / 谷川至孝著
- 滋賀県 : 社会福祉協議会を中心とした取り組み / 幸重忠孝著
- 明石市 : 首長の政策展開に基づく地域づくり / 谷川至孝著
- 大阪市西成区 : ボランタリーセクターの伝統的な活動 / 谷川至孝著
- 山科醍醐こどものひろば / 村井琢哉著
- ももやま子ども食堂 / 鈴木友一郎著
- こどもソーシャルワークセンター / 幸重忠孝著
- タウンスペースWAKWAK / 岡本工介著
- 「ケア」が息づく地域づくり / 岩槻知也著
Description and Table of Contents
Description
すべての子どもと家庭にウェルビーイングをもたらす地域づくり。ボランタリー組織、社会福祉協議会、こども食堂、学校、児童相談所、地方自治体、国…様々な機関が連携して住民が主役となる地域づくりのモデルを紹介し、展望する。第一部では、地域づくりの先進的で特徴的な取り組みを展開している地域を紹介。第二部では、実際に地域づくりに取り組んでいるボランタリー組織の実践家が、組織のミッションや取り組み、外部からはなかなか見ることの難しい地域づくりの内実など、その活動のリアリティを描く。
Table of Contents
- 第1部 地域の取り組み(沖縄県—内閣府の補助金を基盤とした取り組み;滋賀県—社会福祉協議会を中心とした取り組み;明石市—首長の政策展開に基づく地域づくり;大阪市西成区—ボランタリーセクターの伝統的な活動)
- 第2部 ボランタリー組織の取り組み(山科醍醐こどものひろば—京都市山科区・伏見区醍醐地域;ももやま子ども食堂—沖縄県沖縄市;こどもソーシャルワークセンター—滋賀県大津市)
- タウンスペースWAKWAK—大阪府高槻市
- 「ケア」が息づく地域づくり
by "BOOK database"