時間はなぜあるのか? : チンパンジー学者と言語学者の探検
Author(s)
Bibliographic Information
時間はなぜあるのか? : チンパンジー学者と言語学者の探検
ミネルヴァ書房, 2022.3
- Title Transcription
-
ジカン ワ ナゼ アル ノカ : チンパンジー ガクシャ ト ゲンゴ ガクシャ ノ タンケン
Available at / 203 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
141.27/H68110088307
-
Tokyo Metropolitan College of Industrial Thechnology Shinagawa Library
141.27||H68100692805,100693837
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献リスト: p207-212
Description and Table of Contents
Description
「チンパンジーに時間はわかる?」「“きのう”と“あした”を表すことばが同じ外国語がある?」「自閉症や認知症の人が経験する時間の障がいとは?」などの不思議に、幼児の発話記録や動物研究、はたまた世界の言語・表現の分析などを解きながら迫る。知的好奇心くすぐられる、時間の世界へようこそ!
Table of Contents
- 第1章 ミッチーの時間—“幼児の時間理解”の発達を探る(ミッチー、将来を思う;「きょう」は「あした」!? ほか)
- 第2章 ことばにみる「時間」—“今昔の日本語と外国語”から時間表現を探る(“いま・ここ”と時間語;自分を中心にして時間を位置づける ほか)
- 第3章 チンパンジーの時間—“動物の時間”からヒトの時間のヒントを探る(なぜチンパンジーの心を探るのか?;心的時間旅行 ほか)
- 第4章 時間を失う?—“脳障害の事例”から時間理解への糸口を探る(時間感覚の不思議;自閉症と時間 ほか)
- 第5章 時間とはなにか?—時間をめぐるディスカッション(「時間」ということば;「きのう」と「あした」が同じ言語 ほか)
by "BOOK database"