新中国論 : 台湾・香港と習近平体制

書誌事項

新中国論 : 台湾・香港と習近平体制

野嶋剛著

(平凡社新書, 1005)

平凡社, 2022.5

タイトル別名

新中国論 : 台湾香港と習近平体制

タイトル読み

シン チュウゴクロン : タイワン ・ ホンコン ト シュウ キンペイ タイセイ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p271-280

参考文献: p281-283

内容説明・目次

内容説明

政治、経済、軍事の面で圧倒的な存在感を放つ習近平体制下の中国。その中国の脅威を、どの国、どの地域よりも感じてきた台湾・香港。香港の「一国二制度」はもはや風前の灯火であり、大規模デモも発生。台湾では2016年を境にして、中国との距離が一層広がっている。台湾と香港が経験したことを、日本人が「自分事」として捉えることは、日本の対中政策の構築や対中理解の深化に資することにもつながる。「中国にとっての台湾・香港」「台湾・香港にとっての中国」とは?台湾・香港問題報道の第一人者による「新しい中国論」。

目次

  • 第1章 「台湾化」と「香港化」の狭間で
  • 第2章 なぜ台湾と香港は中国にとって「特別」なのか
  • 第3章 中国指導者にとっての台湾・香港問題
  • 第4章 台湾・香港にとっての「中国」と本土思想
  • 第5章 失われた「文化中国」の連帯
  • 第6章 グローバル化する台湾・香港問題
  • 第7章 日本は台湾・香港にどう向き合うべきか
  • 第8章 台湾・香港は「坑道のカナリア」か
  • 付録 2021年の「歴史決議」で記された台湾・香港問題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ