韓国併合 : 大韓帝国の成立から崩壊まで

書誌事項

韓国併合 : 大韓帝国の成立から崩壊まで

森万佑子著

(中公新書, 2712)

中央公論新社, 2022.8

タイトル別名

韓国併合 : 大韓帝国の成立から崩壊まで

タイトル読み

カンコク ヘイゴウ : ダイカン テイコク ノ セイリツ カラ ホウカイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 282

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p252-260

韓国併合関連年表: p261-264

内容説明・目次

内容説明

日清戦争の結果、朝鮮王朝は清の「属国」から脱し大韓帝国を建国、皇帝高宗のもと独自の近代化を推進した。だが帝国日本は朝鮮半島での利権を狙い侵食。日露戦争下、日韓議定書に始まり、1904〜07年に三次にわたる日韓協約によって外交・財政・内政を徐々に掌握し、10年8月の併合条約により完全に植民地化する。本書は日韓双方の視点から韓国併合の軌跡と実態を描く。今なお続く植民地の合法・不法論争についても記す。

目次

  • 序章 中華秩序のなかの朝鮮王朝
  • 第1章 真の独立国家へ—一八九四〜九五年
  • 第2章 朝鮮王朝から大韓帝国へ—一八九五〜九七年
  • 第3章 新国家像の模索—皇帝と知識人の協和と不和
  • 第4章 大韓帝国の時代—皇帝統治の現実と限界
  • 第5章 保護国への道程—日露戦争前夜から開戦のなかで
  • 第6章 第二次日韓協約の締結—統監府設置、保護国化
  • 第7章 大韓帝国の抵抗と終焉—一九一〇年八月の併合へ
  • 終章 韓国併合をめぐる論争—歴史学と国際法

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ