Bibliographic Information

相対性理論の起原 : 他四篇

廣重徹著 ; 西尾成子編

(岩波文庫, 青(33)-953-1)

岩波書店, 2022.11

Title Transcription

ソウタイセイ リロン ノ キゲン : ホカ ヨンペン

Available at  / 228 libraries

Note

文献あり

Contents of Works

  • アインシュタインは時代遅れの科学者か?
  • 相対論の起原 : 予備的考察
  • ローレンツ電子論の形成と電磁場概念の確立
  • 19世紀のエーテル問題
  • 相対性理論の起原 : 自然観の転換としての

Description and Table of Contents

Description

日本で本格的な科学史研究の道を切り拓き、大きな足跡を残した廣重徹(1928‐1975)。なかでも、アインシュタインによる相対性理論の発見に関する研究が名高い。相対性理論は、従来の力学中心の自然観を脱し、力学と電磁場理論とを統合したアインシュタインの天才的独創にもとづくことを実証した一連の論文を収録する。

Table of Contents

  • アインシュタインは時代遅れの科学者か?
  • 相対論の起原—予備的考察
  • ローレンツ電子論の形成と電磁場概念の確立
  • 19世紀のエーテル問題
  • 相対性理論の起原—自然観の転換としての

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC18385526
  • ISBN
    • 9784003395318
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    264p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top