日本人無宗教説 : その歴史から見えるもの

Bibliographic Information

日本人無宗教説 : その歴史から見えるもの

藤原聖子編著

(筑摩選書, 0255)

筑摩書房, 2023.5

Title Transcription

ニホンジン ムシュウキョウセツ : ソノ レキシ カラ ミエル モノ

Available at  / 143 libraries

Note

文献一覧: p260-265

Description and Table of Contents

Description

「日本人は無宗教だ」とする言説は明治初期から、しかもreligionの訳語としての「宗教」という言葉が定着する前から存在していた。「日本人は無宗教だから、大切な○○が欠けている」という“欠落説”が主だったのが、一九六〇年代になると「日本人は実は無宗教ではない」「無宗教だと思っていたものは“日本教”のことだった」「自然と共生する独自の宗教伝統があるのだ」との説が拡大。言説分析の手法により、宗教をめぐる日本人のアイデンティティ意識の変遷を解明する、裏側から見た近現代宗教史。

Table of Contents

  • 第1章 無宗教だと文明化に影響?―幕末〜明治期
  • 第2章 無宗教だと国力低下?―大正〜昭和初期
  • 第3章 無宗教だと残虐に?―終戦直後〜一九五〇年代
  • 第4章 実は無宗教ではない?―一九六〇〜七〇年代
  • 第5章 「無宗教じゃないなら何?」から「私、宗教には関係ありません」に―一九八〇〜九〇年代
  • 第6章 「無宗教の方が平和」から「無宗教川柳」まで―二〇〇〇〜二〇二〇年

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 筑摩選書

    筑摩書房 2010.10-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top