BL研究者によるジェンダー批評入門 : 言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスン

Bibliographic Information

BL研究者によるジェンダー批評入門 : 言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスン

溝口彰子著

笠間書院, 2023.6

Other Title

BL研究者によるジェンダー批評入門 : 言葉にならないモヤモヤを言葉で語るワクワクに変える表象分析のレッスン

ジェンダー批評 : 入門 : BL研究者による : 言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスン

Title Transcription

BL ケンキュウシャ ニヨル ジェンダー ヒヒョウ ニュウモン : コトバ ニ ナラナイ「モヤモヤ」オ コトバ デ カタル「ワクワク」ニ カエル、ヒョウショウ ブンセキ ノ レッスン

Available at  / 174 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

BL論を研究し、映画、アート、クィア領域研究倫理などについて執筆してきた著者と、映画、ドラマ、漫画、現代アート…様々な「ビジュアル」作品をジェンダーの視点で読みとく!

Table of Contents

  • 第1部 基礎編:ジェンダー批評に一歩踏み出そう(作品に潜む偏見に気づく「いないこと」にされるレズビアンたち;自分の中の「当たり前」を考える「男」と「女」という二項対立;『カップル』のかたちを考えるちまたに溢れる恋愛のテンプレ;現代アートで「身体」をみるエンタメ作品とは別次元の実験の面白さ;モヤモヤを言語化するホモフォビアとミソジニー ほか)
  • 第2部 応用編:アカデミックな批評文を読んでみよう(同じ物語なのになぜレズビアンが疎外感を味わうのか『LOVE MY LIFE』映画版の謎を分析する;『砂の女』再読 レズビアン・リーディングの新たな可能性;BL、ゲイ映画、そして現実のゲイとの関係再考映像化の新たなフェーズの今、あらためて;男性映画人による、シスターフッドを称揚するフェミニスト映画;映画応援コメント)

by "BOOK database"

Details

Page Top