竹取工学物語 : 土木工学者、植物にものづくりを学ぶ

書誌事項

竹取工学物語 : 土木工学者、植物にものづくりを学ぶ

佐藤太裕著

(岩波科学ライブラリー, 320)

岩波書店, 2023.7

タイトル別名

竹取工学物語 : 土木工学者植物にものづくりを学ぶ

タイトル読み

タケトリ コウガク モノガタリ : ドボク コウガクシャ、ショクブツ ニ モノズクリ オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 216

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p1-3

内容説明・目次

内容説明

適度に硬く、しなやか。中空円筒構造。1日で1メートル近く高さを伸ばすこともある驚異の成長力。特異な生態、形状や性質ゆえに竹取の翁の時代から日本人の生活に溶け込んできた竹は、時に厄介者扱いも受ける。そんな竹に魅せられ、本来植物学者の研究対象であろう種々の植物に工学の視点で挑む研究者の、ちょっと考えさせられる物語。

目次

  • 第1章 竹取の翁は優れたエンジニアだった?
  • 第2章 竹の「節」がもつ力学的役割
  • 第3章 竹の「維管束」がもつ力学的役割
  • 第4章 植物の茎や枝の断面が「丸」であるのは当たり前?
  • 第5章 植物が「高さ」を稼ぐための工夫
  • 第6章 「しなり」と「形」を利用した先人たちの智恵と技術
  • 第7章 科学技術に立脚した現代・未来の竹取物語

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02947704
  • ISBN
    • 9784000297202
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 105, 3p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ