悪文の構造 : 機能的な文章とは
Author(s)
Bibliographic Information
悪文の構造 : 機能的な文章とは
(ちくま学芸文庫, [チ-8-1])
筑摩書房, 2024.10
- Other Title
-
悪文の構造 : 機能的な文章とは
- Title Transcription
-
アクブン ノ コウゾウ : キノウテキナ ブンショウ トワ
Available at / 135 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
木耳社1979年刊を文庫化したもの
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
文章を書くコツは芸術的な名文を書くことではない。読みにくい「悪文」を書かないことである。では悪文はどのようにすれば防げるのか。本書は日本語文の構造的特徴を分析したうえで、書物・新聞・公的文書などから100を超える実例を取り上げ、「機能的な文章」へと洗練させる技法を紹介する。長文を避ける、結論を先に述べる、必要な主語を省略しない、接続詞を濫用しない、やさしい言葉を使う…。読み手に寄り添った明快な指針とわかりやすい図解で悪文克服への道を示す本書は、時代を超えて通用する文章技術書である。
Table of Contents
- 1(機能的な文章とは;日本語文の構造)
- 2(長文は悪文;短いことはいいことだ;なにが主格か ほか)
- 3(文章のリズム;機能的なものこそ美しい)
by "BOOK database"