中学数学で解く大学入試問題 : 数学的思考力が驚くほど身につく画期的学習法

書誌事項

中学数学で解く大学入試問題 : 数学的思考力が驚くほど身につく画期的学習法

杉山博宣著

(ブルーバックス, B-2274)

講談社, 2024.10

タイトル別名

大学入試問題 : 中学数学で解く : 数学的思考力が驚くほど身につく画期的学習法

タイトル読み

チュウガク スウガク デ トク ダイガク ニュウシ モンダイ : スウガクテキ シコウリョク ガ オドロクホド ミ ニ ツク カッキテキ ガクシュウホウ

大学図書館所蔵 件 / 226

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中学数学の限られた知識・技術で大学入試問題にトライすると、次のようなメリットが得られます。「考え抜く力」が鍛えられる。「問題の本質」に迫ることができる。計算量が激減する。ひらめきを生むための「数学的な直感」が育つ。「思考過程」を重視した解法を知ることで、数学力の向上につながり、実社会でも役立つ思考力が身につく。「解答の構想を練る=仮説を立てる力」が習得できる!

目次

  • 第1章 中学数学で解く大学入試問題(“数学の神髄”に迫る学習法;中学数学で解く“大学入試問題”)
  • 第2部 中学数学の大学入試問題(大学入試問題が求める「数学の知識」;「数学的思考力」を身につける;「総合力」を“しんか”させる12問)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0909762X
  • ISBN
    • 9784065376003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    317p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ