みんなの高校地学 : おもしろくて役に立つ、地球と宇宙の全常識
Author(s)
Bibliographic Information
みんなの高校地学 : おもしろくて役に立つ、地球と宇宙の全常識
(ブルーバックス, B-2279)
講談社, 2024.12
- Other Title
-
みんなの高校地学 : おもしろくて役に立つ地球と宇宙の全常識
- Title Transcription
-
ミンナ ノ コウコウ チガク : オモシロクテ ヤク ニ タツ、チキュウ ト ウチュウ ノ ゼンジョウシキ
Available at / 229 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
もっと学びたい人へ: p334-335
Description and Table of Contents
Description
人間をとりまく、あらゆる自然現象を扱う学問“地球科学”。高校地学は、そのエッセンスがつまった「最高の教養」だ。日本列島の地学的特徴、地震や噴火のメカニズム、地球46億年の歴史、宇宙の成り立ちと進化…“こんなに楽しい高校地学、もっと多くの人に学んでほしい!”想いを共にした地球科学の第一人者とカリスマ地学講師が、「誰もが読んでわかりやすい教科書を」と作ったのが本書である。地球科学の必須知識をマスターしたいすべての人に!
Table of Contents
- 序章 日本列島と巨大災害(なぜ日本列島には地震が多い?;南海トラフ巨大地震のメカニズム ほか)
- 第1章 地球の姿としくみ(地球はどんな形をしているか;地球の中身はどうなっている? ほか)
- 第2章 46億年の地球史(変化する地表;堆積岩―地球を形づくる岩石2 ほか)
- 第3章 地球をめぐる大気と海洋(大気圏;雲はなぜできるのか? ほか)
- 第4章 はてしなき宇宙の構造(太陽系の天体;地球の自転と公転 ほか)
by "BOOK database"