著者
書誌事項
歴史科学叢書
校倉書房, 1970.11-
- タイトル読み
-
レキシ カガク ソウショ
この図書・雑誌をさがす
-
41
- 編戸制と調庸制の基礎的考察 : 日・朝・中三国の比較研究
-
明石一紀著
校倉書房 2011.1 歴史科学叢書
所蔵館69館
-
42
- 近世瀬戸内塩業史の研究
-
落合功著
校倉書房 2010.10 歴史科学叢書 , 広島修道大学学術選書 51
所蔵館2館
-
43
- 日本中世貨幣史論
-
高木久史著
校倉書房 2010.11 歴史科学叢書
所蔵館114館
-
44
- 近世瀬戸内塩業史の研究
-
落合功著
校倉書房 2010.10 歴史科学叢書
所蔵館70館
-
45
- 江戸幕府の対外政策と沿岸警備
-
松尾晋一著
校倉書房 2010.5 歴史科学叢書
所蔵館90館
-
46
- 日本中世社会成立史論
-
守田逸人著
校倉書房 2010.3 歴史科学叢書
所蔵館95館
-
47
- 日本中世の社会構成・階級と身分
-
峰岸純夫著
校倉書房 2010.1 歴史科学叢書
所蔵館109館
-
48
- 日本労働運動史序説 : 紡績労働者の人間関係と社会意識
-
三輪泰史著
校倉書房 2009.12 歴史科学叢書
所蔵館82館
-
49
- 戦国期の債務と徳政
-
黒田基樹著
校倉書房 2009.9 歴史科学叢書
所蔵館83館
-
50
- 日本の朝鮮植民地支配と警察 : 一九〇五〜一九四五年
-
松田利彦著
校倉書房 2009.3 歴史科学叢書
所蔵館109館
-
51
- 日本近世社会形成史論 : 戦国時代論の射程
-
稲葉継陽著
校倉書房 2009.3 歴史科学叢書
所蔵館108館
-
52
- 中近世移行期における村の生存と土豪
-
長谷川裕子著
校倉書房 2009.3 歴史科学叢書
所蔵館93館
-
53
- 近世領主支配と地域社会
-
高野信治著
校倉書房 2009.1 歴史科学叢書
所蔵館94館
-
54
- 日本近世の村夫役と領主のつとめ
-
木越隆三著
校倉書房 2008.12 歴史科学叢書
所蔵館76館
-
55
- 長宗我部氏の検地と権力構造
-
平井上総著
校倉書房 2008.11 歴史科学叢書
所蔵館76館
-
56
- 日本中世地域環境史の研究
-
高木徳郎著
校倉書房 2008.10 歴史科学叢書
所蔵館107館
-
57
- 秀吉・家康政権の政治経済構造
-
曽根勇二著
校倉書房 2008.7 歴史科学叢書
所蔵館80館
-
58
- 平安前期の家族と親族
-
栗原弘著
校倉書房 2008.4 歴史科学叢書
所蔵館105館
-
59
- 日本古代の国家形成と都市
-
浅野充著
校倉書房 2007.12 歴史科学叢書
所蔵館95館
-
60
- 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究
-
清水亮著
校倉書房 2007.11 歴史科学叢書
所蔵館92館