著者
書誌事項
歴史科学叢書
校倉書房, 1970.11-
- タイトル読み
-
レキシ カガク ソウショ
この図書・雑誌をさがす
-
81
- 鎌倉幕府成立史の研究
-
川合康著
校倉書房 2004.10 歴史科学叢書
所蔵館130館
-
82
- 近世国家の形成と戦争体制
-
曽根勇二著
校倉書房 2004.9 歴史科学叢書
所蔵館97館
-
83
- 荘園社会における宗教構造
-
苅米一志著
校倉書房 2004.4 歴史科学叢書
所蔵館104館
-
84
- 中国国民革命政治過程の研究
-
坂野良吉著
校倉書房 2004.3 歴史科学叢書
所蔵館85館
-
85
- 中世庶民信仰経済の研究
-
阿諏訪青美著
校倉書房 2004.2 歴史科学叢書
所蔵館105館
-
86
- 戦国期在地社会の研究
-
外園豊基著
校倉書房 2003.12 歴史科学叢書
所蔵館89館
-
87
- 中世東寺領荘園の支配と在地
-
辰田芳雄著
校倉書房 2003.11 歴史科学叢書
所蔵館103館
-
88
- 戦国織豊期の在地支配と村落
-
深谷幸治著
校倉書房 2003.6 歴史科学叢書
所蔵館90館
-
89
- 大名領国支配の構造
-
三重野誠著
校倉書房 2003.4 歴史科学叢書
所蔵館85館
-
90
- 中近世移行期の大名権力と村落
-
黒田基樹著
校倉書房 2003.1 歴史科学叢書
所蔵館98館
-
91
- 古代王権と律令国家
-
筧敏生著
校倉書房 2002.12 歴史科学叢書
所蔵館112館
-
92
- 荘園制社会の基本構造
-
工藤敬一著
校倉書房 2002.11 歴史科学叢書
所蔵館102館
-
93
- 幕末維新期の外交と貿易
-
鵜飼政志著
校倉書房 2002.9 歴史科学叢書
所蔵館114館
-
94
- 刀禰と中世村落
-
錦昭江著
校倉書房 2002.6 歴史科学叢書
所蔵館96館
-
95
- 女性からみた中世社会と法
-
黒田弘子著
校倉書房 2002.3 歴史科学叢書
所蔵館144館
-
96
- 日本中世村落内身分の研究
-
薗部寿樹著
校倉書房 2002.2 歴史科学叢書
所蔵館118館
-
97
- 東大寺領黒田荘の研究
-
新井孝重著
校倉書房 2001.12 歴史科学叢書
所蔵館94館
-
98
- 近世関東地域社会の構造
-
大舘右喜著
校倉書房 2001.11 歴史科学叢書
所蔵館77館
-
99
- 日本近世国家成立史の研究
-
藤田達生著
校倉書房 2001.10 歴史科学叢書
所蔵館136館
-
100
- 近世民衆の教育と政治参加
-
八鍬友広著
校倉書房 2001.10 歴史科学叢書
所蔵館126館