光のはなし
Author(s)
Bibliographic Information
光のはなし
技報堂出版, 1986.3
- 1
- 2
- Title Transcription
-
ヒカリ ノ ハナシ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 203 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
1NDC6:425||37||190001481428,
2NDC6:425||37||290001481436 -
Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine Library図
1425/F66/1011047721,
2425/F66/2011047739 -
National Institute of Technology, Gunma College Library図書
2425:F66:21065630,
1425:F66:11056663,1065629 -
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
1425||F66||11053721,
2425||F66||21053722 -
KOKUSHIKAN UNIVERSITY LIBRARY AND INFORMATION COMMONS本館
1425||H 57||1713228,
2425||H 57||2713229 -
Faculty of Textile Science and Technology Library, Shinshu University図
1408:H28:752810081402,
2408:H 28:762810081410,2870069222 -
University of Toyama Library, Central Library図
1425||F95||Hi=111110081642,
2425||F95||Hi=211110081650 -
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
2420||Fuj||2,
1420||Fuj||1 -
University of Teacher Education Fukuoka Library図
1425||H57||1064031291010150,
2425||H57||2064031291010162 -
University of Miyazaki Library/ Library Director:Ikari Tetsuo図
1425||F64||100028792,
2425||F64||200028793 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
1 ISBN 9784765543156
Description
Table of Contents
- トンボにテレビを見せたらどう見える
- レーザーでガン治療
- ハレー彗星を追って
- 光で録音
- ホテルはなぜ点滅する
- レーザー—夢の光源
- 地震と怪光
- 血痕を追う—科学捜査と光
- マゼランの船と宇宙船—ブラックホールは存在するか
- 太陽光で水を燃やす—水の光分解
- オーロラ—宇宙の祭典
- 心霊写真
- アサガオは夜が好き—体内時計の不思議
- ストーンヘンジは古代の天文台
- コンピューターの裏方も光—ホトリソグラフィー
- 日焼けは健康のしるし?
- 太陽、その大きな光源
- 光で彫刻—レーザーの威力
- 体色変化
- 光を調節する窓ガラス
- のぞきにご用心—眼球の不思議
- 光通信—新しい情報伝達
- 液晶の表示板
- 音で見る
- 光の製造工場
- 手術室の壁はなぜ青緑色
- 球速をはかる
- ガラガラヘビの第三の目
- Volume
-
2 ISBN 9784765543163
Description
Table of Contents
- ロボット氏活躍す
- ミツバチの不思議
- 遠い星からの光
- 胃カメラが飲みやすくなった
- 花火のひかり
- 蜃気楼はなぜおきる
- カメレオンレンズ
- 光ってくる魚
- 太陽光から電気を
- 光を食べるバクテリア
- 光で新聞をつくる
- 紫外線でなぜ殺菌できる
- 時計の精度はどこまで上がる
- 錯覚と光感覚
- 光る物質
- 立体画像—ホログラフィー
- 光明と暗黒
- 偉大な光合成のしくみ
- ネオンサインの光
- 光の速さをはかる
- 光の羅針盤
- 電球はなぜ光る
- ほんとうに見たのはなんだ
- フィルムのなかがカラーラボ
- レジの目は鋭い
- 光のジーキル氏とハイド氏
- 朝虹は雨
by "BOOK database"