書誌事項

漱石文明論集

夏目漱石 [著] ; 三好行雄編

(岩波文庫, 緑(31)-011-10, 31-011-10, 緑11-10)

岩波書店, 1986.10

タイトル読み

ソウセキ ブンメイ ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 259

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 『漱石全集』第8, 11~16巻(岩波書店, 1985-1986)

注解: 古川久編

シリーズ番号表示: 第28刷(2000年)の標題紙には「31-011-10」背表紙には「緑11-10」の表示あり

内容説明・目次

内容説明

圧倒的に優位な西洋文明を相手に漱石は「自己本位」の立場を同時代のだれにもまして痛切に生きた。その苦闘の跡を示す『現代日本の開化』『私の個人主義』などの講演記録を中心に、かれの肉声ともいうべき日記・断片・書簡を抄録する。

目次

  • 現代日本の開化
  • 中味と形式
  • 文芸と道徳
  • 私の個人主義
  • 模倣と独立
  • 無題
  • 教育と文芸
  • 『東洋美術図譜』
  • イズムの功過
  • 博士問題とマードック先生と余〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01069879
  • ISBN
    • 4003111109
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    378p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ