書誌事項

近代ドイツ文学論集

小栗浩著

東洋出版, 1982.5-1996.10

  • [正]

タイトル読み

キンダイ ドイツ ブンガク ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

注記

「続々」の出版社: 朝日出版社

収録内容

  • ヘルダーにおける文学批評と文学史
  • ヘレナ誕生-ゲーテの美の理想
  • ゲーテとルソー
  • ゲーテとヘーゲル
  • ゲーテとシューベルト
  • アルベルト・シュヴァイツァーのゲーテ観
  • ゲーテとグラッベー一八三〇年代とゲーテ
  • 『西東詩集』の精神
  • 菊池栄一著『唱和の世界』について
  • マリアンネ・フォン・ヴィレマー-その生涯の素描
  • F・M・クリンガー論
  • シラー『ヴァレンシュタイン』の一考察
  • クリスティアーン・ディートリヒ・グラッベ
  • C・F・マイヤーとその小説『ペスカラの誘惑』
  • ハインリヒ・マン「臣下」
  • 「文明の文士」ハインリヒ・マン
  • ハインリヒ・マン『アンリ四世の青春』
  • ヘルマン・ヘッセの精神をめぐって
  • クラウス・マン『転回点-ある生涯の報告』

内容説明・目次

目次

  • 『ヴィルヘルム・マイスター』における詩と真実
  • ゲーテと東方世界
  • 『ファウスト』観の変遷
  • 『ファウスト』をどう読むか
  • ゲーテとワイマル
  • ワイマルの精神
  • 古典期ワイマルの一面
  • ゲーテ、コッツェブーそしてニーチェ
  • 『トルクヴァート・タッソー』
  • 書簡に見るゲーテ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • ゲーテとその周辺

    小栗浩著

    朝日出版社 2006.6 近代ドイツ文学論集 / 小栗浩著 続々

    所蔵館42館

詳細情報

ページトップへ