祝儀・吉書・呪符 : 中世村落の祈りと呪術
Author(s)
Bibliographic Information
祝儀・吉書・呪符 : 中世村落の祈りと呪術
(中世史研究選書)
吉川弘文館, 1988.4
- Other Title
-
祝儀吉書呪符 : 中世村落の祈りと呪術
- Title Transcription
-
シュウギ キッショ ジュフ : チュウセイ ソンラク ノ イノリ ト ジュジュツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 167 libraries
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
210.4||74||11T0182177*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
中野豈任著作目録稿: p257-261
Description and Table of Contents
Description
初春の祝宴に始まる村の領主館の四季の儀礼、領主と百姓が勧農と貢納の約束を交わす吉書、イエやムラの境界にかかわるカンジョウツリの呪術、村はずれの小さな霊場。中世の村に生きた人々や土着の領主たちにとって、これら祈りと呪術の世界は、いったいどのような緊密なかかわりをもって展開していたか。本書はあくまでも土着の視座からこの主題に迫ろうとする。
Table of Contents
- 第1 「色部氏年中行事」の世界(「色部氏年中行事」という史料;色部氏領の景観;年中行事の様相;祝儀の贈答)
- 第2 吉書と在地支配(問題の所在;三カ条吉書の系譜;在地の吉書;給分帳と吉書三カ条;結び—室町幕府吉書の問題点)
- 第3 呪符と境界(問題の所在;巻数板;大般若経転読札)
- 終章—在地の霊場によせて
by "BOOK database"