書誌事項

インド仏教

[梶山雄一ほか執筆]

(岩波講座東洋思想 / 長尾雅人 [ほか] 編集委員, 第8巻-第10巻)

岩波書店, 1988.4-1989.10

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル読み

インド ブッキョウ

大学図書館所蔵 件 / 399

この図書・雑誌をさがす

注記

2の執筆者: 松長有慶ほか

3の執筆者: 田中教照ほか

1の内容: I: インド仏教思想史 : その発展の必然性について, II: インド仏教思想の展開(「ゴータマ・ブッダの根本思想」-「仏教学説の諸体系」)

2の内容: II: インド仏教思想の展開(続)(「密教の形成」-「南方仏教思想」), III: インド仏教思想の特質(「仏教思想論」-「仏教の基礎概念」)

3の内容: III: インド仏教思想の特質(続)(「修道論」-「教団論」)

参考文献あり

収録内容

  • 1: インド仏教思想史 : その発展の必然性について / 梶山雄一 [執筆]
  • ゴータマ・ブッダの根本思想 / 荒牧典俊 [執筆]
  • 初期仏教思想の生成 : 北伝阿含の成立 / 榎本文雄 [執筆]
  • アビダルマ仏教の形成 / 加藤純章 [執筆]
  • 大乗仏教の形成 / 高崎直道 [執筆]
  • 仏教学説の諸体系 / 櫻部建, 御牧克己, 一郷正道, 沖和史, 桂紹隆 [執筆]
  • 2: 密教の形成 / 松長有慶 [執筆]
  • 南方仏教思想 / 本庄良文, 森祖道 [執筆]
  • 仏教思想論 / 高崎直道 [執筆]
  • 仏陀論 / 武内紹晃 [執筆]
  • 経と論(1) : 経から論へ / 江島恵教 [執筆]
  • 仏教の基礎概念 / 三枝充悳, 松本史朗, 瓜生津隆真, 藤田宏達, 袴谷憲昭 [執筆]
  • 3: 修道論 / 田中教照, 稲垣久雄, 斎藤明 [執筆]
  • 世界・存在・認識 / 櫻部建, 藤田宏達, 梶山雄一, 桂紹隆, 戸崎宏正, 岩田孝, 横山紘一 [執筆]
  • 密教の世界 / 津田真一, 立川武蔵, 頼富本宏 [執筆]
  • 経と論(2) : 経と論の相互発展 / 江島恵教 [執筆]
  • 教団論 / 塚本啓祥 [執筆]

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784000103282

内容説明

ゴータマの思想と初期仏教・大乗仏教の成立過程に光をあて、インド仏教の潮流と本質を描く。

目次

  • 1 インド仏教思想史—その発展の必然性について
  • 2 インド仏教思想の展開(ゴータマ・ブッダの根本思想;初期仏教思想の生成—北伝阿含の成立;アビダルマ仏教の形成;大乗仏教の形成;仏教学説の諸体系)
巻冊次

2 ISBN 9784000103299

内容説明

大乗仏教の完成態としての密教の形成と南方仏教の成立、縁起・空など仏教の根本思想を明快に説く。

目次

  • 2 インド仏教思想の展開〈続〉(密教の形成;南方仏教思想)
  • 3 インド仏教思想の特質(仏教思想論;仏陀論;経と論〈1〉—経から論へ;仏教の基礎概念)
巻冊次

3 ISBN 9784000103305

内容説明

仏教の真理を人々はどのように認識し実践としたか。行と哲学的課題、シンボリズムを操る密教、そして仏教教団の本質を解析する。インド仏教の核心へ。

目次

3 インド仏教思想の特質(修道論;世界・存在・認識;密教の世界;経と論〈2〉経と論の相互発展;教団論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ