書誌事項

日本思想

[山折哲雄ほか執筆]

(岩波講座東洋思想 / 長尾雅人 [ほか] 編集委員, 第15-16巻)

岩波書店, 1989.2-1989.3

  • 1
  • 2

タイトル読み

ニホン シソウ

大学図書館所蔵 件 / 393

この図書・雑誌をさがす

注記

2の執筆: 湯浅泰雄ほか

参考文献: 各章末

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784000103350

内容説明

カミやマツリを通して日本人はいかに自己を形成し世界を表象してきたか。日本思想の深層を探り、国学に結晶した日本人の精神生活に迫る。

目次

  • 1 カミ—その変容と展開
  • 2 祭(祭り—家郷の原像;大嘗祭;修正会)
  • 3 道(修験道の思想—『大蜂縁起』を中心として;世阿弥における「道」とその世界像)
  • 4 国学(本居宣長と柳田国男;異貌の国学—平田篤胤と折口信夫;神と「カミ」の注釈—国学的な神言説の成立)
巻冊次

2 ISBN 9784000103367

目次

  • 1 かたち—日本思想の深層(湯浅泰雄)
  • 2 たましい(中村生雄)
  • 3 穢れの精神史(赤坂憲雄)
  • 4 宝珠と王権—中世王劇と密教儀礼(阿部泰郎)
  • 5 成仏のラディカリズム(山本ひろ子)
  • 6 自然曼荼羅—認識フィールドとしての和歌(井筒豊子)
  • 7 説話(出雲路修)
  • 8 空間の「原型」(千田稔)
  • 9 陰陽道(荒木美智雄)
  • 10 日本のカミとカミマツリ(上山春平)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03093331
  • ISBN
    • 4000103350
    • 4000103369
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ