アメリカ合衆国 : 戦後の社会・経済・政治・外交
Author(s)
Bibliographic Information
アメリカ合衆国 : 戦後の社会・経済・政治・外交
ミネルヴァ書房, 1989.5
- Title Transcription
-
アメリカ ガッシュウコク : センゴ ノ シャカイ ケイザイ セイジ ガイコウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 224 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
戦後アメリカ略年表: 巻末p7-15
文献: 巻末p16-19
Description and Table of Contents
Description
アメリカ合衆国はどこへ行こうとしているのか—現在のアメリカは、再生か新しい事態への対応かの困難な課題に直面している。第二次大戦直後の栄光の時代から今日まで、社会・経済・政治・外交の変貌とその過程を詳細にたどり、21世紀アメリカの進路を展望する。
Table of Contents
- 序章 戦後アメリカの変貌—リベラルから保守主義へ
- 戦後アメリカの社会と文化—絶え間なき変動と対立(「豊かな社会」のなかでの自己満足の時代—1950年代を中心に;現状変革運動が激発した時代—1960年代を中心に;保守化を強めた時代—1970年—80年代を中心に;人種・エスニシティ問題;女性・家族・性)
- 戦後アメリカの経済—繁栄から低迷へ(パクス・アメリカーナの成立と「豊かな社会」;ニュー・エコノミクスと「偉大な社会」;スタグフレーションの発生とアメリカ経済の悪化;レーガノミクスとアメリカ経済の弱体化)
- 戦後アメリカの政治—変化のなかでの抑制と均衡(戦後の大統領制の変化;インペリアル・プレジテンシーへの道;議会と司法部による「抑制と均衡」)
- 戦後アメリカの外交—リーダーシップから協議へ(パクス・アメリカーナの形成;パクス・アメリカーナの蹉跌;主導権の維持を求めて)
- 終章 転世紀のアメリカと世界—アメリカ社会モデル世界化への期待
by "BOOK database"